過去の研究会(2021年)

ここには過去に開催された研究会の情報が記載されています.



第21回情報フォトニクス研究グループ研究会(オンライン合宿)【cfp】

【概要】

これまで情報フォトニクス研究グループでは,学生間の交流促進を主な目的とする合宿形式での研究会(通称秋合宿)を毎年秋口に開催してまいりましたが,新型コロナウイルスの感染拡大により,昨年に引き続き,今年も合宿形式での研究会開催は断念せざるを得ない状況となりました.しかし,我々情報フォトニクス研究グループにとって,この秋合宿は最も重要なイベントの一つであり,2年連続で中止するというのは,本研究グループにとってもこの時期に在学した学生さんにとっても大きな損失であると考えます.そこで今回,秋合宿と同等,もしくはそれ以上の価値を有するイベントの実現を目指し,オンライン合宿と銘打ったオンライン研究会を実施することに致しました.このオンライン合宿では,オンライン上でも密な交流が可能となるよう,このコロナ期間に培ったオンライン会議のノウハウを最大限活用し,従来の博士講演会,グループワークに加え,オンライン研究室紹介やフォトコンテストなど,工夫を凝らしたプログラムとなっております.ぜひ皆さまの参加をお待ちしております.
関連情報につきましては,随時以下の合宿ポータルサイトをご参照ください.
https://ipg-online-camp.jimdofree.com/

【期日】2021年9月15日(水), 17日(金)

【ツール】Zoom

【プログラム(暫定)】

15日(水)
   13:00 – 受付開始
   13:30 – 13:50オープニングトーク
   13:50 – 14:50自己紹介
   14:50 – 15:20休憩
   15:20 – 16:05博士講演1:星 郁雄(千葉大学)
シングルピクセルイメージングのリアルタイム表示
   16:05 – 16:50博士講演2:平山 竜士(UCL)
超音波を用いた空中ディスプレイ
   16:50 – 17:20グループワークイントロダクション
   17:20 – 17:30IPG Student Chapter 紹介
   17:30 – 懇親会(ライブ企画・研究室紹介含む)
16日(木)終日グループワーク
17日(金)
   10:00 – 11:30グループワーク発表会
   11:30 – 12:15博士講演3:下条 裕(大阪大学)
計算機シミュレーションによるピコ秒レーザー皮膚治療の設計と評価
   12:15 – 14:00昼休み
   14:00 – 14:45博士講演4:米田 成(和歌山大学)
モーションレスオプティカルスキャニングホログラフィ誕生秘話
   14:45 – 15:45ポスター発表会(A パート)
   15:45 – 16:00休憩
   16:00 – 17:00ポスター発表会(B パート)
   17:00 – クロージング(各表彰式含む)

【参加費】無料

【参加申込方法】
ポータルサイトより必要事項を記入の上お申し込みください.
ポータルサイトURL:https://ipg-online-camp.jimdofree.com/
※参加者には自己紹介を行っていただきます.その時に利用した自己紹介スライドは,参加者限定で公開する予定です.

【参加申込〆切】2021年8月31日

【予稿・ポスター提出方法】
学生参加者の方々には原則当ポスター発表をお願いしております.
ポスター発表いただける方は,参加申込同様,ポータルサイトより予稿とポスターファイルをご提出ください.
予稿および著作権譲渡同意書のテンプレートはポータルサイトをご参照ください.

【予稿・ポスター提出〆切】2021年9月8日
予稿テンプレートはこちらからダウンロードください

【研究室公開・フォトコンテストの申込方法】
情報フォトニクス研究グループメーリングリストにて,公募要領を別途ご案内させていただきます.非会員の方で公募要領の案内をご希望の方は,下記にお問合せください.

【問い合わせ先】
九州大学 竪 直也(e-mail:

【合宿幹事】
鈴木裕之(群馬大学),竪直也(九州大),田上周路(高知工科大学),酒井大輔(北見工業大学),最田裕介(和歌山大学),前田有希(パリティイノベーションズ),西村隆宏(大阪大学),角江崇(千葉大学)


IPGフォトコンテストのご案内

【概要】

IPGオンライン合宿の関連イベントとして、光に関するフォトコンテストを実施します。研究生活の中で撮影された魅力的な写真をぜひご紹介ください。光学実験の様子、美しい瞬間を捉えた実験結果画像、研究室での仲間とのひと時など、光学研究に関連するものであればどんなものでも構いません。ぜひ奮ってご参加ください。

【募集内容】光学研究に関連する写真
※写真1枚に加え、写真題目、100文字程度の説明文、撮影機材の情報を提出していただきます。

【応募資格】IPGオンライン合宿参加者
※以下のサイトから参加登録してください。
https://ipg-online-camp.jimdofree.com/

【表彰】最優秀賞、優秀賞(複数件)
※ 受賞作品については、情報フォトニクス研究グループHP上で公開する予定です。

【応募締切】2021年9月8日(水)

【応募方法】以下の申請フォームからお申込みください。
https://forms.gle/MbPqgJzMhrPqeRUH6
※上記フォームからの登録には、Googleアカウントが必要です。このフォームからの登録を希望しない場合には、以下の情報を電子メールにてお送りください。
・お名前
・ご所属
・メールアドレス
・参加区分(学生、教員・研究員等、会社員、その他)
・写真題目
・撮影機材の説明(任意)
・投稿写真画像ファイル

【審査方法】IPGオンライン合宿参加者での投票による。

【表彰式】IPGオンライン合宿最終日のクロージングにて表彰式を行います。

【注意事項】
・投稿写真には、研究室内の守秘義務に抵触する内容が含まれないことをご確認ください(学生さんが投稿する場合には、事前に指導教員へ確認されることをおすすめします)。 ・著作権、肖像権の侵害が無いことをご確認ください。 ・他の写真コンテストへ投稿した作品については、このコンテストへの投稿はご遠慮ください。

【問合せ先及び電子メールでの投稿アドレス】
群馬大学 鈴木裕之
E-mal:


研究室紹介@IPG秋合宿の募集のご案内

【概要】

IPG秋合宿内の懇親会において,研究室の紹介をいただける学生を募集しています. 実施要領は下記になります.

【日時】 2021年9月15日 (水)  17:20 (IPG秋合宿懇親会の時間内)

【実施形態】Zoomによる中継,もしくは,紹介ビデオの放映

【時間】合計15分

【募集件数】3研究室程度

【申込方法】西村までメールにてご連絡ください

【問合せ先】大阪大学 西村隆宏
E-mal:

*申請者は教員でも学生でも構いませんが,学生から申請する場合には,所属研究室スタッフの承諾を得てから申し込みください.

第15回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会(SGSIPG)

【変更点(2021.06.08)】
・ポータルサイトのリンクを追加
・プログラムを更新
・ショートプレゼンの発表時間(3分)に関する情報を追加

【変更点(2021.3.26)】
・オンライン開催に.参加費を無料に(会員,学生)
・予稿(2ページ)を「発表概要」(1ページ)に簡素化
・発表申込と参加申込の期限を延長

【会期】2021年6月18日(金)13:00~17:00(終了後17:15より懇親会(オンライン))

【会場】Zoomを利用したオンライン会議

【ポータルサイト】
https://sgsipg.jimdofree.com/
最新のプログラム他の情報はこちらからご参照ください

【概要】
 本研究討論会では,画像システム,情報フォトニクス・情報光学,撮像デバイス,ディスプレイ,画像処理・応用などの分野の研究内容に対する相互理解を深め,情報発信を行う場を提供します.すべての発表は,十分な時間を確保したポスター形式(Zoom 上の個別部屋内での質疑応答)であり,じっくり討論することができます.また,デモ展示やスライドショーを推奨しており,さらに議論が深まることが期待できます.未発表の研究に限らず,学会では十分に説明できなかった内容の報告や,技術内容に関するデモンストレーションも歓迎します.画像システム,情報光学に携わる多くの研究者,技術者,教員,学生の方々のご投稿,ご参加をお待ちしております.
 新型コロナウィルス感染症の状況を考慮し,オンライン開催に変更させていただきます.この新しい日常をプラスにとらえ,参加費(会員及び学⽣)を無料とし,予稿を簡略化するとともに,申込み期限を大幅に延長しました.この変更によって,より多くの方にご発表,ご参加いただき,より活発な議論の場となることを期待しております.
 最新情報は,随時,本ページにてご案内いたします.

【プログラム】

12:30-13:00 受付
13:00-13:05 開会の辞
13:05-13:25 ショートプレゼン1
13:25-14:05 ポスターセッション1
14:05-14:15 休憩
14:15-14:35 ショートプレゼン2
14:35-15:15 ポスターセッション2
15:15-15:25 休憩
15:25-15:45 ショートプレゼン3
15:45-16:25 ポスターセッション3
16:25-16:35 休憩
16:35-16:55 フリーディスカッション
16:55-17:00 閉会の辞
17:15- 懇親会

【参加費】
・情報フォトニクス研究グループ一般会員 無料
・非会員 6,000円(参加と同時に入会の場合,無料)
・学生 無料
※ 懇親会費 無料(オンライン上での場所提供のみ)

【発表形式】
登壇者は以下の1. および2. をそれぞれおこないます.
1. ショートプレゼンテーション
Zoom を利⽤したシングルセッションで登壇者ごとに画⾯共有機能を利⽤して順次⼝頭発表(3分)をおこないます.
2. ポスター発表
各登壇者に与えられたZoom 上の個別部屋内でポスターに関する質疑応答をおこないます.
※デモ展⽰,並びにポスター,スライドなどの説明資料の使⽤を推奨します.

【発表・参加申込】
以下のサイトからお申込み下さい.
https://forms.gle/w4m3XY2NHRZaTjncA
発表者には,「発表概要」(A4横サイズ,1ページ.要旨(200字程度)と,発表を代表する図表1枚で構成.)を提出していただきます.
※「発表概要」は公開しますのでご注意下さい.
「発表概要」のテンプレートファイル

【締切】
発表申込 5月18日(火)
「発表概要」の提出 6月11日(金)
参加申込 6月17日(木)

【申込・問合せ先】

科学警察研究所 情報科学第二研究室 赤尾佳則
群馬大学 数理データ科学教育研究センター 鈴木裕之


第19回関西学生研究論文講演会 【cfp】

【主催】一般社団法人 日本光学会 情報フォトニクス研究グループ

【日時】2021年3月10日(水)10:00−17:15 時間は変更の可能性あり

【場所】Zoomを利用したオンライン会議

【発表形式】登壇者は以下の1. および2. をそれぞれおこないます.
1. ショートプレゼンテーション
Zoomを利用したシングルセッションで登壇者ごとに画面共有機能を利用して順次口頭発表(3分)をおこないます.
2. ポスター発表
各登壇者に与えられたZoom上の個別部屋内でポスターに関する質疑応答(90分)をおこないます.ポスター,スライドなど補足資料の使用は任意とします.
※ポスターデータは当日10:00から各参加者が任意の時間に閲覧可

【講演会参加申込】
(参加申込フォーム( https://forms.gle/bB3WjcMsP3giuRf97 )より必要事項を記入の上お申し込みください.
※聴講参加の方も忘れずにお申込みください.
参加申込締切:2021年2月19日(金)

【登壇資格】指導教員が情報フォトニクス研究グループの会員である近畿,中国,四国,九州地方に位置する大学の学生(主に学部4年生)
※ただし,聴講参加は所属の場所に依らない

【原稿等提出】
様式に従いA4用紙2ページの原稿(PDF形式)と著作権譲渡契約書(自署のうえ,PDF形式)のスキャンデータに加え,ポスターデータ1枚(PDF形式)を後にご案内します提出フォームより提出してください.
※1ポスター説明用の短い音声データを付加してもよいこととします.
※2ポスターはデータ量が可能な限り(図等の品質が過度に損なわれない程度に)小さくなるように(〜10MB)して提出してください.
原稿等提出締切:2021年2月26日(金)要厳守

【参加費】無料

【問合せ先】
最田裕介(和歌山大学 システム工学部 システム工学科)
メールアドレス:


第15回関東学生研究論文講演会

【実施報告】

【主催】一般社団法人日本光学会 情報フォトニクス研究グループ

【趣旨】

研究活動を行っている学生にとっては,自身の研究の価値を他人に対してできるだけ分かりやすく説明する能力が,全国的な学術会議や学会の年次大会における研究発表において重要になる.研究活動以外に視野を広げると,他人に対して自分自身をプレゼンテーションしてアピールすること,いわゆるセルフプロモーションは,社会における様々な場面において求められる能力である.そこで,セルフプロモーション力を向上させる機会を兼ねて,学会発表を志す学部学生の登竜門として,関東方面の大学における学生を対象とした研究論文講演会を開催する.本講演会は,当日の進行や運営を学生諸氏に任せることで,参加学生が自由に発言,議論しやすい環境を提供する.これにより,研究内容のディスカッションを通じた学生間の人的ネットワーク構築を促すとともに,情報フォトニクス分野の次代を担う若手研究者の育成を促進する効果も期待できる.

【日時】2021年3月9日(火)10:00-17:30(時間は変更の可能性あり)

【場所】Zoomによるオンライン開催

【発表形式】各研究室につきオーラル発表者1名,その他の方はポスター発表.
優れた講演には優秀講演賞を贈呈予定.

【プログラム】ダウンロード

【登壇資格】指導教員が情報フォトニクス研究グループの会員であること.
今年はオンライン開催のため,関東方面の大学だけでなく,東日本の大学から広く登壇を募集します.

【講演・聴講申込】
電子メールにて参加される方の情報(下記の1~8)をご連絡ください.
申込締切:2021年2月23日(火)17:00
1. 氏名
2. 役職または学年
3. 所属先
4. 所属先住所
5. メールアドレス
6. 聴講または登壇(登壇者は7, 8を回答)
7. 講演題目
8. 発表形式(オーラルまたはポスター)

【原稿提出(オーラル発表)】
Webサイト(2/24にご案内します)から以下のファイルをご提出ください.
提出締切:2021年3月2日(火)17:00
原稿ファイル (PDF形式)
著作権譲渡同意書 (自著のうえスキャンしたPDF形式データ)

【原稿提出(ポスター発表)】
Webサイト(2/24にご案内します)から以下のファイルをご提出ください.
提出締切:2021年3月2日(火)17:00
原稿ファイル (PDF形式)
著作権譲渡同意書 (自著のうえスキャンしたPDF形式データ)
ショートプレゼン動画(45秒程度)

【ポスター発表資料】
ポスター発表者はWebサイト(2/24にご案内します)から発表資料をご提出ください.
発表資料は発表当日にWebサイト上で閲覧できるようにします.
提出締切:2021年3月8日(月)18:00

【参加費】無料

【申込・問合せ先】
児玉 周太朗(電気通信大学 情報理工学研究科)
メールアドレス: