光コンピューティング研究会

光コンピューティング研究グループ
 ここには過去に開催された研究会及の情報が記載されています。(2001年4月26日更新)

過去の研究会(第71回〜80回)

 Back to OCRG Home Page
 


           第80回光コンピューティング研究会

       日時: 12月5日(金) 14:00〜17:00

       場所: 電気通信大学附属図書館AVホール
              調布市調布ヶ丘1-5-1
                                PROGRAM

14:00-15:15 "Space-CDMA for remote and multichannel image processing
             using an image fiber"

             Phannara Aing, Instutut d'Optique, FRANCE
             (Now on leave as a visiting researcher at CRL)

15:15-15:25  Break

15:25-16:40 "OCULAR: Optoelectronic Computer Using Laser Arrays with
             Reconfiguration"

             Neil McArdle, Heriot-Watt University, Edinburgh, UK
             (Now on leave as a visiting researcher at Univ. Tokyo)

16:40-16:50  Closing and Announcements

17:00-19:00  Get Together (Refreshments will be served at Student Hall
                           LISSA on Campus)
目次に戻る


第79回光コンピューティング研究

テーマ:現在から近未来への光インタコネクション
日 時:10月22日(水)10:10〜18:00
会 場:職業能力開発大学校 多目的実習・研修棟6階 602研修室
    (神奈川県相模原市橋本台4-1-1)
共 催:日本光学会光コンピューティング研究グループ
    電子情報通信学会光インターコネクト情報処理研究会
講 演
10:10-10:15 黒川委員長挨拶
10:15-10:45 マイクロオプティックスの現状 西沢(能開大)
10:45-11:15 面発光レーザーとその応用 香川、館野、黒川(NTT)
11:15-11:45 Optical Backplane Plant(McGill Univ.)
11:45-12:15 波長分割/時分割複合多重による放送局内光ネットワーク 藤原(NEC)
12:15-13:15 (昼休み)
13:15-13:45 超並列コンピュータRWC-1における光インターコネクション 松岡(RWCP)
13:45-14:15 高速化光インタコネクト用小型送受信モジュール 深代(日立)
14:15-14:45 超並列コンピュータRWC-1内光実装 西村(RWCP日立研)
14:45-15:15 超並列光インタコネクションモジュール ParaBIT 桂(NTT)
15:15-15:30 (休憩)
15:30-16:00 スーパーコンピュータの光インタコネクション
      原田(日本シリコングラフィックスクレイ)
16:00-16:30 プラスチック光ファイバ(POF)を用いた高速光モジュール
                       六川,石塚,中嶋,村上,河合(富士通)
16:30-17:00 ファイバイメージガイドを用いたスキューフリー光インタコネクション
      河合(能開大)
17:00-18:00 電子工学科石井研究室・情報工学科西沢研究室見学
18:00-19:30 懇親会(能開大食堂)
目次に戻る


◇第78回光コンピューティング研究会

主催:応用物理学会日本光学会光コンピューティング研究グループ
日時:平成9年7月3日(木)〜7月5日(土)
場所:休暇村南伊豆(静岡県賀茂郡南伊豆町)
テーマ:光応用技術戦略 −光技術ができること−
内容:現在,技術的・物理的に極限に到達している光技術に関する講演,
グループディスカッション
目次に戻る


第77回光コンピューティング研究会
(第44回応用物理学関係連合講演会(春季応物)のインフォーマルミーティングとして開催)
主催:応用物理学会日本光学会光コンピューティング研究グループ
日時:1997年3月29日  18:00〜20:00
場所:日本大学 理工学部 船橋校舎
   インフォーマルミーティングプログラムでご確認ください。
演題:「動画ホログラフィー」  日本大学 理工学部 吉川  浩
目次に戻る


合同研究会
 ◆ 第76回光コンピューティング研究会(応用物理学会)
 ◆ 第114回計算機アーキテクチャ研究会(情報処理学会)
 ◆ 電子情報通信学会(フォトニックプロセッシング時限研究専門委員会)


 応用物理学会日本光学会光コンピューティング研究グループ主催
 共催:情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会、電子情報通
    信学会フォトニックプロセッシング時限研究専門委員会
 協賛:新情報処理開発機構(RWC)

日 時:平成9年2月3日(月)13:00〜15:45
          4日(火)10:00〜15:15

会 場:筑波大学 計算物理学研究センター2階セミナー室

議  題  テーマ:光システムアーキテクチャおよび一般

講 演:
2月3日(月)午後(13:00-15:45)
 (1) 招待講演:Progress in Free-Space Optical Interconnection Systems for
   Computing Switching     Frederick B. McCormick(Univ. of California)
 (2) インタコネクション用光デバイス          黒川隆志(NTT)
 (3) 並列計算機内1次元並列光リンク          高井厚志(日立)
 (4) 光電融合プロセッサネットワーク        河合 滋(NEC)

2月4日(火)午前(10:00-12:00)
 (5) ワークステーションクラスタ分散共有メモリのための
    光波長多重ネットワーク    董 小社(慶大),工藤知宏(東京工科大),
                              周東福強,西 宏章,天野英晴(慶大)
 (6) 再構成可能なプロセッサ間光インタコネクション  石川正俊(東大)
 (7) 見学:超並列計算機CP-PACSの見学(筑波大)


2月4日(火)午後(13:00-15:15)
 (8) オンチップマルチプロセッシングに
    関する初期的検討                    坂井修一(筑波大/電総研)
 (9) マルチファンクショナル・イメージスイッチを基に光インター
   コンネクション        黄 洪欣,伊藤雅英,谷田貝豊彦(筑波大)
(10) 超並列計算機RWC-1における光インターコネクション
                    松岡浩司,横田隆史(RWCP),坂井修一(筑波大),
                    西村信治(日立),吉川隆士(NEC)
(11) 光インタコネクションネットワークによるコンピューテング
    クラスタの構想         佐藤三久,石川 裕(RWCP),
                           工藤知宏(東京工科大),島田潤一(RWCP)
目次に戻る


第75回光コンピューティング研究会

主催:応用物理学会日本光学会光コンピューティング研究グループ
協賛:電子情報通信学会フォトニック情報処理時限研究専門委員会
日時:1996年12月6日(金) 14:00-17:00
場所:東京大学生産技術研究所 第一部会議室 
        東京都港区六本木7−22−1
        営団地下鉄乃木坂駅より徒歩1分
話題:1. Commercially available liquid crystal screen in optical 
        pattern recognition and image processing - look on limits
        of utilization.
          Christophe Gorecki(LIMMS/CNRS, I.I.S., Univ.Tokyo)
   2. Electro-optic of Liquid Crystal and Spatiol Light Modulators
          Alexander V. Parfenov(Lebedev Phys. Inst., Univ.Tsukiba)
目次に戻る


第74回光コンピューティング研究会
1996年9月9日
九州産業大学
・光ファイバによる位相共役波発生(今井洋・九州工業大学)
目次に戻る


第73回光コンピューティング研究会(夏合宿)
1996年7月4-6日
近江八幡国民休暇村
7月4日(木)
12:30       集合
12:40〜12:50 会長あいさつ
12:50〜13:00 本研究会の進め方、諸連絡
13:00〜14:30 光コンピューティングへの夢・期待・反省 −1
                (参加者による発表と質疑) 
14:30〜14:45 コ−ヒーブレーク
14:45〜15:35 池田光男(立命館大学)
            「視覚情報処理からみた光コンピューティング」
15:35〜16:25 野村孝徳(和歌山大学)
            「光情報処理からみた光コンピューティング」
16:25〜16:40 コ−ヒーブレーク
16:40〜17:30 福島誠治(NTT)
            「スマートピクセル」
17:30〜18:00 休憩・風呂
18:30〜20:30 懇親会

7月5日(金)
 9:00〜12:00 光コンピューティングへの夢・期待・反省 −2
            (参加者による発表と質疑)
12:00〜13:30 昼食・休憩
13:30〜14:30 光コンピューティングへの夢・期待・反省 −3
            (参加者による発表と質疑)
14:30〜14:40 コーヒーブレーク
14:45〜18:00 グループディスカッション

7月6日(土)
 9:00〜11:30 グループディスカッションの報告 
11:30〜11:50 光コンピューティングの研究動向
11:50〜12:00 閉会のあいさつ
目次に戻る


第72回光コンピューティング研究会
1996年3月27日
東洋大学朝霞校舎
・有機フォトリフラクティブ材料の現状(和田達夫・理化学研究所)
目次に戻る


第71回光コンピューティング研究会
1996年12月1日
東京大学生産技術研究所
・フォトリフラクティブメモリーを用いた
        ニューラルネットワークシステム(佐々木浩紀・沖電気工業)
・半導体ナノ構造と次世代光デバイス(荒川泰彦・東大生研)
目次に戻る