過去の研究会

ここには過去に開催された研究会の情報が記載されています.



理工学研究所プロジェクト研究シンポジウム(情報フォトニクス研究グループ 共催)
 「視覚研究とその応用」

■日時 2004年3月1日(月)

■内容
 (1) 任意スペクトル提示装置による等色関数の測定 山内泰樹(富士ゼロックス)
 (2) 脳型人工視覚システム:生体に学んだロボットビジョン 八木 哲也(大阪大学)
 (3) 自動車運転中の視行動の研究 赤松幹之(産総研)
 (4) 高齢者の視覚特性を考慮した照明設計 岩井彌(松下電工)
 (5) TVCMの視覚効果 木下武志(山口大学)
 (6) 人に優しい立体ディスプレイ 高木康博(東京農工大)

詳細


Optics Japan 2003 (日本光学会年次学術講演会) シンポジウム
 「3次元情報技術と情報フォトニクス」(情報フォトニクス研究グループ
■日時 2003年12月 8日 15:10?18:10
■場所 アクトシティ浜松・コングレスセンター D会場
■内容
 8pDS1 3次元情報技術と情報フォトニクス 宮崎 大介(大阪市大)
 8pDS2 高度映像表現の夢と期待 谷 千束(アストロデザイン)
 8pDS3 3D市場の創出と拡大に向けた取り組み 谷口 実(3Dコンソーシアム)
 8pDS4 高密度指向性画像による高臨場感3次元表示 高木 康博(農工大)
 8pDS5 フルカラーLEDパネルを用いたパララックスバリア式大画面立体ディスプレイ 山本 裕紹,早崎 芳夫,西田 信夫(徳島大)
 8pDS6 ホログラフィによる3次元情報表示 粟辻 安浩,久保田 敏弘(京都工繊大)
 8pDS7 3次元光情報処理・表示 的場 修(神戸大)


映像情報メディア学会 情報センシング研究会     (情報フォトニクス研究グループ 協賛)
「高機能イメージセンサとその応用」
■日時 2003年10月16日(木)・17日(金) ■詳細 


2003年度 情報フォトニクス研究グループ 秋合宿 (PDF版のダウンロードはこちら)

第2回情報フォトニクス研究会 
「情報フォトニクスの新展開」

主催:日本光学会(応用物理学会) 情報フォトニクス研究グループ

■日時 2003年9月26日(金)12:30?9月27日(土)12:00
■場所 真駒内ハイツ北海道青少年館(札幌市南区真駒内柏丘7丁目8番1号)
■内容
9月26日
12:30?12:50 開会の挨拶 諸連絡など
12:50?13:35 DNAコンピューティング?最適化問題の解法と大規模DNAメモリの構築  山本雅人(北大) 
13:35?14:20 生命ダイナミクスと次世代集積回路 雨宮好仁(北大)
14:20?14:35 休憩
14:35?15:20 計算機合成ホログラムによる3次元データの可視化 坂本雄児(北大)
15:20?16:05 磁気と非線形光学 川辺豊(千歳科技大)
16:05?16:20 休憩
16:20?17:05 ライフフォトニクスWG活動報告
          ?フォトニックバイオインフォマティクスの広がりについて?
17:05?17:25 UCSDにおける海外研究報告 宮崎大介(大阪市大)
17:25?18:45 休憩
18:45?21:00 交流会

9月27日
09:00?09:15 諸連絡
09:15?09:30 3次元情報フォトニクスWG活動報告 ? 個別技術から融合技術へ?
09:30?10:00 視覚復号型暗号を用いたセキュアな情報ディスプレイ 山本裕紹(徳島大)
10:00?10:30 VLSIフォトニクスWG活動報告
          特定用途向けカスタムイメージセンサの作り方
           :独自の光デバイスが新しい光システムを産む 香川景一郎(奈良先端大)
10:30?10:45 休憩
10:45?11:35 ノベルフォトニックシステムWG活動報告
          ?新しい情報フォトニクス研究に ついて?
11:35?11:50 まとめ

■参加費(宿泊費込み、現地払い)
  一般:20,000円、 学生:10,000円
■参加申込
 下記担当幹事まで、1)氏名、2)所属、3)連絡先TEL、4)連絡先E-Mail、5)参加費種別(一般・学生)を明記の上、
 お申し込みください。
■申込締切  9月5日(金) 下記担当幹事まで、E-Mailにてお申し込みください。
■定員 30名 (定員になり次第締め切らせていただきます.)
■担当幹事・問合せ先
(株)キノテック 武内喜則

応用光学懇談会第123回講演会/第1回3次元情報フォトニクスワーキンググループ研究会

「フラットパネルディスプレイの最新技術動向」

■日時:平成15年7月9日(水) 13:00?16:40
■場所:島津マルチホール(大阪市北区芝田1丁目1?4 阪急ターミナルビル14階 島津製作所関西支社内)
■講演 (プログラムのダウンロードはこちら)
13:00?13:10 開会の挨拶 倉田 幸夫(シャープ)
13:10?13:40 フラットパネルディスプレイの技術動向 西田 信夫(徳島大)
13:40?14:20 液晶ディスプレイ 水嶋 繁光(シャープ)
14:20?15:00 プラズマディスプレイ 北川 雅俊(松下電器)
15:00?15:20 休憩
15:20?16:00 有機ELディスプレイの技術動向 柴田 賢一(三洋電機)
16:00?16:30 フルカラーLEDパネルを用いた立体ディスプレイ 山本 裕紹(徳島大)
16:30?16:40 閉会の挨拶 宮崎 大介(大阪市大)
■参加費:会員 無料、非会員 2,000円(学生 無料)
■講演会参加申し込み:氏名、所属、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-mail)を明記の上、E-mailまたはFAXにて下記へお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先:的場 修(神戸大学工学部情報知能工学科)


ライフフォトニクスWG第1回研究会

   フォトニック・バイオインフォマティクス ?その意義と課題を探る?

【日時
】2003年5月28日(水)13:00-17:00
【場所】大阪市立大学文化交流センター 大セミナー室
    〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600  大阪駅前第2ビル6階
【プログラム】
    13:00-13:40  バイオインフォマティクスと情報フォトニクス(大阪大学 谷田 純)
    13:40-14:20  光学的ゲノム比較技術(大阪市大学 宮崎大介)
    14:20-15:00  光学的アミノ酸パターンマッチング(和歌山大学 野村孝徳)
    15:20-16:00  マイクロアレイ画像解析(千葉大 津村徳道)
    16:00-16:40  光アレイロジックによる遺伝子ネットワーク解析(科学技術振興事業団 仁田功一)
    16:40-17:00  全体討論
【参加費】1,000円(参加希望者は下記までご連絡をお願いします)
【問い合わせ先】谷田 純(大阪大学大学院情報科学研究科)


2002年度卒業研究・修士論文講演会(ノベルフォトニックシステムワーキンググループ主催・応用光学懇談会共催)

【日時】  2003年3月10日(月)11:15-17:45
【会場】  和泉市研究成果活用プラザ大阪 会議室 (〒597-1144 大阪府和泉市テクノステージ3-1-10)
【参加費】 無料
【講演】
  永吉大樹(和歌山大学)B4 暗号化鍵の最適化設計およびそれを用いた光暗号化メモリ
  松本涼子(和歌山大学)B4 ポイント・ゼロを用いたブラインド・デコンボリューション
  雪野貴裕(和歌山大学)B4 半導体レーザを用いた書き換え可能な位相型光学素子のモジュール化
  岩下 勉(和歌山大学)B4 点光源群の位置検出による物体の高さ分布測定
  入江 覚(大阪大学)B4  波長多重位相光学素子を用いた3次元スポットアレイパターン生成とその応用
  瀬戸口博志(大阪大学)B4 微弱光の並列状態制御に関する基礎研究
  松本慎也(徳島大学)B4  パララックスバリア式LED立体ディスプレイにおける観察者位置のリアルタイム測定
  高木速人(徳島大学)B4  原子間力顕微鏡による爪に記録したビットの観測
  坂井俊紀(徳島大学)M1  デジタル・スマートピクセルを用いた輻輳機構
  上杉充弘(徳島大学)M2  低コヒーレンス干渉技術を用いた散乱体背後の凹凸物体の読み出し
  小松 彩(京都工芸繊維大学)B4 スリットを用いて記録するエッジリットリップマンホログラムの解像力評価
  斉藤琢磨(神戸大学)B4  スケール不変及び回転不変の顔画像認識に関する研究
  大松雄次(神戸大学)B4  PSFモデルを用いた光拡散トモグラフィに関する研究
  北辻真史(神戸大学)M2  光路長分布を利用した生体内部情報の検出に関する研究
  唐錦 健(神戸大学)B4  光ファイバーで構成したOCTシステムの特性に関する研究
谷田研見学
懇親会(参加費 1,000円)
【詳細ホームページ】http://www.wakayama-u.ac.jp/~nom/2002bm.html 【担当幹事】      和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科  野村孝徳

目次に戻る

Back to IPG Home Page

e-mail:ipg_www_admin