過去の研究会

ここには過去に開催された研究会の情報が記載されています.



第9回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
情報フォトニクス技術の産業応用

【期日】2008年9月25日(木)?9月26日(金)

【場所】静岡県寸又峡公民館,静岡県寸又峡光山荘(静岡県榛原郡川根本町)

【趣旨】

我々の日常生活において情報通信技術は,必要不可欠な社会基盤となっています. 特に情報フォトニクス技術は,多様なスケールでの情報の共有化を実現する要素技術として期待されています. そこで今回の情報フォトニクス研究会では,光を要素技術とする具体的な応用を研究・開発されている方々を講演者にお招きし,意見交換・コラボレートの可能性を探ります. また,未踏のフォトニック情報システムの創出を目指し,研究者・技術者・学生などの階層や研究分野の垣根を越えた議論できる場の提供を行います.

【主催】日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ

【プログラム】

■9月25日(木)
13:00?15:50 講演・ポスタセッション "NEW"
「瞳孔検出を利用した装置の開発」海老澤嘉伸(静岡大学)
「次世代眼底イメージングシステムの開発」有本英伸(産業技術総合研究所)
「脳研究における起業実践」江田英雄(光産業創成大学院大学)
「ホログラム応用による光産業創成」池田貴裕(浜松ホトニクス)
16:00?17:30,20:00? ディスカッション(1) -情報フォトニクス技術-
■9月26日(金)
9:00? ディスカッション(2) -フォトニック情報システムの創出-
11:00? 国際会議報告,ワーキンググループ報告,ほか

【参加費】
宿泊ありの場合 一般17,000円,学生11,000円.
講演のみの場合 一般:4,000円,学生:1,000円.

【参加申込方法】氏名,所属,参加費種別(一般・学生),宿泊の有無を明記の上,E-mailにてお申し込みください.

【申込締切】2008年8月8日(金)

【申込・問合せ先】生源寺類(静岡大学)

なお,ポスタセッションでは,予稿集(A4サイズ 1ページ)を作製致します.予稿の締め切りは8月31日(日)です.
ひな形(PDFファイル:112KB)のダウンロード
ひな形(Wordファイル:40KB)のダウンロード


3次元画像コンファレンス2008 論文募集
- Call for paper: 3D Image Conference 2008 -

3次元画像に関連する研究調査活動を行っている学会・研究会が一堂に会した研究発表・討論の場として、3次元画像コンファレンス2008を開催いたします。 本コンファレンスは、3次元画像の入力・表示・処理・通信や立体視などに関わる研究発表の場であると同時に、技術的視点を離れた社会的側面から3次元画像の応用についても議論する場にして行きたいと考えます。 各関連学会・研究会の皆様からの積極的な発表・応募を期待いたします。 どうぞふるってご応募ください。

【会期】2008年7月10日(木)、11日(金)

【会場】東京大学 武田先端知ビル 武田ホール(東京メトロ千代田線根津駅下車徒歩5分、東京メトロ南北線東大前駅下車徒歩10分)

【参加費】協賛学会・研究会会員 12,000円 非会員 18,000円 学生 5,000円(含論文集代)

【事前登録特典】7月7日(月)までに参加申込をいただいた場合、参加費は1,000円割引となります。

【プログラム構成】講演(口頭・ポスター)および特別企画の他、展示、懇親会等を予定しています。

【募集の分野】3次元画像に関する諸技術・応用:
(1)3次元画像の入力・表示等に関する画像エレクトロニクス技術
(2)視覚・認識・理解・生成・符号化・映像表示等に関する画像情報処理技術
(3)3次元画像に関するヒューマンファクタ
(4)放送・通信・医療・教育などへの応用
(5)VR・アート・可視化・各種産業および学術分野への応用(応用については、技術的な内容である必要はありません)

【講演申込方法】
下記URLをご参照の上、指定の申し込み書式類一式をご送付ください。
申し込み案内:http://www.3d-conf.org/
お申込みには受付のご返答をいたします。
※送付後5日以内に受付の返信のない場合には、末尾の問い合わせ先までお問い合わせください。

【講演申込締切】2008年2月29日(金)必着

【応募論文の審査】
応募論文は実行委員会において申込時提出の審査梗概で採否等を審査いたします。
採択論文は、印刷用カメラレディ原稿とCD-ROM用電子原稿の2通をご提出ください。
採択論文のフォーマット等の詳細は、論文採択通知とともにご連絡いたします。

【採択通知】2008年4月18日(金)

【採択原稿締切】2008年5月19日(月)必着

【優秀論文の表彰】発表時における厳正な審査の下、優秀論文には論文賞を贈呈し、2009年度当コンファレンスにて表彰いたします。

【主催】3次元画像コンファレンス2008実行委員会[担当 画像電子学会]
協賛学会・研究会 (50音順,予定含む):映像情報メディア学会(映像表現&コンピュータグラフィクス研究会,情報ディスプレイ研究会,ヒューマンインフォメーション研究委員会,立体映像技術研究会), SID日本支部,SPIE Japan Chapter,可視化情報学会,画像電子学会(多次元画像研究委員会),コンピュータ支援画像診断学会,三次元映像のフォーラム,3次元画像解析・レーザー・衝撃波フォーラム, 情報処理学会(ヒューマンインタフェース研究会),人工知能学会(ヒューマンインタフェースと認知モデル研究会),超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム, 電子情報通信学会(医用画像研究会,画像工学研究会.電子ディスプレイ研究会.パターン認識・メディア理解研究会,ヒューマンコミュニケーショングループ),日本医用画像工学会,日本解剖学会, 日本機械学会(設計工学・システム部門),日本光学会(応用物理学会・情報フォトニクス研究グループ・ホログラフィックディスプレイ研究会),日本コンピュータ外科学会,日本視覚学会, 日本シミュレーション外科学会,日本写真学会,日本生体医工学会,日本超音波医学会,日本バーチャルリアリティ学会,日本ロボット学会,バイオメカニズム学会.ヒューマンインタフェース学会,立体映像産業推進協議会

【問い合わせ先】
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 アドコム・メディア(株)気付
3次元画像コンファレンス2008実行委員会


第2回情報フォトニクス研究討論会

ご参加のみの方については,事前登録は不要です. 現地にてお手続き下さい. 多くの皆様のご参加をお待ちしております.

【ダウンロード】アブストラクト(PDFファイル:248KB)

【日時】2008年6月25日(水)13:00?16:45(終了後17:00より銀杏会館レストランミネルバ横の銀杏クラブにて懇親会)

【場所】大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター 研修室(ショートプレゼン),会議室1(ポスター発表)

【アクセス】大阪大学コンベンションセンター:マップ

【内容】

情報フォトニクス・情報光学,撮像デバイス,画像処理・応用などの分野の研究内容に対する相互理解を深めるとともに情報発信を行う場を作るため,情報フォトニクス研究グループでは第2回研究討論会を開催します. 前述の分野における幅広い研究に対して,自由な形式での議論を支援するために,すべての発表をポスター形式で行います. 未発表の研究に限らず,Optics&Photonics Japanや応用物理学会などの,学会では十分に説明しきれなかった内容の報告や,さらに突っ込んだ議論がなされることを期待しています. 情報光学・画像に携わる多くの研究者,技術者,教員,学生の方々のご投稿をお待ちしております. 踏み込んだ議論のため,デモンストレーション,ノートPC持ち込みによる実験の詳細・結果のスライドショーを推奨致します.

【主催】日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ
【共催】応用物理学会 新画像システム研究会,映像情報メディア学会 情報センシング研究会

【発表形式】ショートプレゼンテーション(3分間,質疑応答なし)および,ポスター発表および随意でデモ展示

【発表申込】
5月23日(金)までに,
①表題, ②アブストラクト(100字程度), ③著者, ④所属, ⑤連絡先(電子メイル,電話番号), ⑥デモ展示の有無, ⑦スライドショーの有無, を明記の上,下記の申込用電子メイルアドレスまでご送付ください.
申し込み受け付け後,6月6日(金)までに予稿原稿(A4サイズ2ページ)およびプレゼンテーション用データを提出して頂きます.

※ アブストラクトは公開致しますのでご注意下さい.

【申込・問合せ先】大阪大学大学院 香川景一郎

【参加費】 情報フォトニクス研究グループ会員 2,000円
学生 2,000円
その他 3,000円
研究会終了後,懇親会を行います.参加費は会員・その他3,000円,学生1,000円.
(懇親会会場:銀杏会館 銀杏クラブ

【世話人】大阪大学大学院 香川景一郎

【プログラム】
12:45-13:00 受付
13:00-14:20 開会の辞の後,ショートプレゼンテーション
14:30-15:20 ポスターセッションおよびデモ展示・スライドショー(第1部)
15:20-16:10 ポスターセッションおよびデモ展示・スライドショー(第2部)
16:10-16:40 フリーディスカッション(第3部)
16:40-16:45 閉会の辞
17:00- 懇親会


第8回情報フォトニクス研究グループ研究会

【主催】情報フォトニクス研究グループ(日本光学会(応用物理学会))

【日時】2008年4月4日(金)10:00-17:00

【場所】東京大学生産技術研究所 An棟 コンベンションホール(東京都目黒区駒場4-6-1)地図

【研究会スコープ】

2008年11月に淡路島にてInternational Topical Meeting on Information Photonics 2008 (IP2008)行われます。 期日は2008年11月16日?20日、会場は淡路夢舞台国際会議場です。 IP2008は、前身のOptical Computing, Optics in Computingを含めると1996年以来12年ぶりに日本で開催される情報フォトニクス関係の国際会議です。 第8回情報フォトニクス研究グループ研究会は、IP2008の成功に向けて、情報フォトニクス分野に関連した基礎あるいは応用に関する新規な講演を募集します。 また、既発表研究成果を新たな視点で再構築し、新規の考察を加えた講演も募集します。

【講演申込】
(1)氏名
(2)学年
(3)所属先
(4)所属先住所
(5)メールアドレス
(6)講演題目
(7)2ページ要旨をpdfファイルにて電子メールにて提出.
原稿提出締切:2008年3月4日(火)
ひな形(PDFファイル:132KB)のダウンロード
ひな形(Wordファイル:48KB)のダウンロード

【講演申込締切】2008年3月4日(火)

【参加申込】氏名,身分(学年),所属先,所属先住所、メールアドレスを下記申込までお知らせください.

【参加費】一般3,000円、学生1,000円

【懇親会費】一般・学生ともに2000円.当日受け付けます.

【講演申込・参加申込・原稿提出・問合せ先】
的場 修(神戸大学大学院工学研究科 情報知能学専攻)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 (メールにて申込後、3日以内に連絡が無い場合は、FAXにてご連絡ください)

研究会案内(PDFファイル:460KB)のダウンロード


第6回関西学生研究論文講演会

【主催】情報フォトニクス研究グループ(日本光学会(応用物理学会))

【日時】2008年3月17日(月)10:45-16:50(懇親会終了は18:30)

【場所】京都工芸繊維大学(〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町)

【発表形式】
ショートプレゼンテーションとポスター発表.優秀な発表には優秀講演賞を贈呈予定.

【講演申込】
(1)氏名
(2)学年
(3)所属先
(4)所属先住所
(5)メールアドレス
(6)講演題目
(7)ショートプレゼンテーションに使用するコンピュータのOS
(8)ショートプレゼンテーションに使用するアプリケーション
をお知らせください.
(注)登壇資格:指導教員が日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループに所属していること.

【講演申込締切】2008年2月15日(金)

【参加申込】氏名,身分(学年),所属先,所属先住所,メールアドレスをお知らせください.懇親会への参加・不参加もお知らせください.

【原稿提出】
pdfファイルにて電子メールにて提出.
原稿提出締切:2008年3月5日(水)
フォーマットの詳細は後日連絡(昨年と同じフォーマットを予定,(A4サイズ2ページ).

【参加費】実費(一般2,500円,学生1,500円)

【その他】講演会終了後,懇親会(別途参加費1,000円)を予定.

【講演申込・参加申込・原稿提出・問合せ先】
仁田功一(神戸大学大学院工学研究科 情報知能学専攻 情報システム講座)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1

優秀講演賞受賞者


第2回関東学生論文発表会

【主催】日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ

【共催】応用物理学会新画像システム研究会

【日時】2008年3月5日(水)10:00-20:00

【場所】東京工業大学すずかけ台キャンパスすずかけホール3階多目的ホール

【プログラム】
10:00-10:05 開会挨拶
10:05-10:50 東京工業大学
11:00-11:45 千葉大学
昼食
13:00-13:45 慶応大学
13:45-14:30 日本女子大学
休憩
14:45-16:00 千葉大学
16:00-16:15 埼玉大学

16:20-18:00 ポスターセッション
※平行して見学会を実施
18:00-20:00 懇親会 (すずかけホール)参加費: 一人1000円程度
発表時間10分、質疑応答5分。