過去の研究会(2019年)

ここには過去に開催された研究会の情報が記載されています.




The 9th Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information(DHIP2019)

【日時】
2019年12月17-19日

【場所】
韓国光技術院(韓国・光州)

【公式HP】
http://holoforum.or.kr/dhip2019

【Outstanding Poster Award】
電気通信大学基盤理工学専攻 猪上綾乃さん (渡邉恵理子研究室)
大阪大学大学院情報科学研究科 下村優さん (谷田研究室)


映像情報メディア学会情報センシング11月研究会
「医療における新しい生体イメージング技術と最新CMOSイメージセンサ技術」

【趣旨】

映像情報メディア学会情報センシング研究会では,医療現場のニーズに応える最先端の生体イメージング技術と,生体イメージングを変革する可能性を秘めた最先端のCMOSイメージセンサ技術に関する研究会を開催します.

【日時】
2019年11月8日(金)13:30-16:50 ※開始時間については変更の可能性あり

【場所】
東京理科大学 森戸記念館 第2フォーラム

【主催】
映像情報メディア学会 情報センシング研究会

【共催】
日本光学会情報フォトニクス研究グループ フォトニック生体情報センシングワーキンググループ

【一般口頭発表募集】
発表申込みフォームよりご登録下さい.講演申込〆切: 9月13日(金),予稿4p提出〆切: 10月16日(水)

【参加方法】
参加費無料(事前登録不要です).当日直接会場にお越し下さい.予稿集は有料です.(1500円程度)

【プログラム】詳細はこちら

PM 招待講演セッション ※講演題目は仮題を含みます.
13:30-14:00 招待講演1「マルチスペクトルイメージングの外科手術ナビゲーションとしての有用性の検討」
◯池田哲夫(九州大学 先端医療イノベーションセンター)
14:00-14:30 招待講演2「放射線科からのニーズとイメージセンシング –血管外漏出検出を含めて-」
◯中村和正(浜松医科大学 医学部放射線腫瘍学講座)
14:30-15:00 招待講演3「光音響イメージング法による熱傷診断の現状」
◯佐藤俊一,角井泰之(防衛医科大学校 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門)
15:00~15:10休憩
14:30-15:00 基調講演「高機能・高性能CMOSイメージセンサ-医用イメージングのシーズとして-」
◯川人祥二(静岡大学 電子工学研究所)
15:50-16:20 招待講演4「X線画像診断に向けた定量的サブピクセル関節破壊量計測」
◯池辺将之,オウアヒ(北海道大学大学院 情報科学院),神島保(北海道大学大学院 保健科学院)
16:20-16:50 招待講演5「拡散反射分光法に基づくカラー画像解析と脳機能イメージングへの応用」
◯西舘泉,加賀祐紀(東京農工大学大学院 生物システム応用科学府)
川内聡子,佐藤俊一(防衛医科大学校 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門)
佐藤学(山形大学大学院 理工学研究科),小久保安昭(山形大学 医学部脳神経外科)

【お問い合わせ先】
(静岡大学 電子工学研究所 香川景一郎)

【研究会HP】
https://www.ite.or.jp/ken/program/?tgid=ITE-IST


第20回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
「四国発・見る/見せる技術の最先端」

【概要】

今年も下記の日程で情報フォトニクス研究グループ(IPG)秋合宿を開催致します. 今年は徳島県上勝町において,「四国発・見る/見せる技術の最先端」をテーマに,四国圏内でご活躍中の気鋭の研究者の方々をお迎えしての招待講演,IPGメンバーによるショートプレゼンテーション,学生ポスター発表会,博士課程学生講演会,IPGワーキンググループ紹介,グループ討論の実施を予定しております. 大学,研究所,企業問わず,是非本合宿への参加をご検討ください.

【期日】
2019年9月23日(月・祝) ~ 25日(水)

【場所】
月ヶ谷温泉・月の宿(〒771-4501 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間71番地1)
※JR徳島駅から無料送迎バス有り(約1時間)
※お車の場合,神戸淡路鳴門自動車道 鳴門ICから約1時間20分(宿泊所内無料駐車場利用可)
※路線バス乗り継ぎでも,徳島駅から約1時間30分(乗り継ぎの所要時間含まず)ですが,本数が少ないため,9/23,25の無料送迎バスのご利用を強くお勧めします.

【プログラム】

9/23(月・祝)
   14:00JR徳島駅(ホテルサンルート徳島前)集合
   14:15~JR徳島駅(ホテルサンルート徳島前)から無料送迎バス出発
   15:30~現地にて受付開始
   16:30~16:50オープニングトーク
   16:50~17:30一般参加者によるショートプレゼンテーション
   20:00~21:30学生参加者+有志によるポスターセッション
   21:30~懇親会/グループ討論
9/24(火)
   09:30~11:00IPG博士課程学生講演会
・小室幸士氏(和歌山大学/D3)
「微弱照明下における強度輸送定量位相イメージング」
・山本洋太氏(千葉大学/D2)
「ホログラフィ専用計算機の開発による次世代映像システム」
   11:10~11:40IPGワーキンググループ紹介
・仁田功一先生(シングルピクセルイメージングWG)
「シングルピクセルイメージングWG 紹介と活動報告〜情報フォトニクスからのアプローチ〜」
   13:30~16:40メインセッション
「四国発・見る/見せる技術の最先端」
・南川丈夫先生(徳島大学)
「ラマン分光医療センシング~新たな分子組織診断の実現にむけて~」
・繁桝博昭先生(高知工科大学)
「バーチャルリアリティ空間の知覚特性」
・川上良介先生(愛媛大学)
「マウス生体脳を探る2光子励起顕微鏡法による蛍光イメージングの最先端」
・佐藤敬子先生(香川大学)
「色覚の多様性からとらえる個の色知覚と色覚バリアフリーへの応用」
   16:40~18:00自由討論,集合写真撮影
   18:00~夕食,自由時間
   20:00~懇親会/グループ討論
9/25(水)
   07:00~朝食,自由時間
   09:00~10:40グループ討論発表/表彰式
   10:40~11:00クロージングトーク
   11:00解散(JR徳島駅または徳島阿波おどり空港までバス無料送迎あり)

【参加費+宿泊費(2泊5食込み)】
(一般)33,000円(参加費15,000円,宿泊費18,000円(2泊),9,000円(1泊))
(学生)19,000円(参加費3,000円,宿泊費16,000円(2泊),8,000円(1泊))
※夕食後に討論を中心とするセッションがございます.合宿の趣旨に基づき,ご旅程が許す限りご宿泊を頂けますと幸いです.
※学生以外の参加者は,全員一般参加扱いとなります.

【参加申込方法】
8月23日(金)までに以下のフォーマットにてメールで水科(徳島大学, )宛までご連絡下さい.
(学生参加の方)
件名:IPG秋合宿学生参加
本文:1. お名前・所属・性別・電子メール
          2. ポスター発表の題目(仮でも問題ございません)
          3. 共著者氏名・所属
          4. 現地での連絡先(任意.携帯メール,携帯電話番号など)
          5. 食品アレルギーの有無(もし有る場合は,具体的な食品名)
          6. 宿泊予定:2泊,1泊(23日のみ),1泊(24日のみ),宿泊なし
          7. 送迎バスの利用:往復,行き(23日)のみ,帰り(25日)のみ,利用しない
(一般参加の方)
件名:IPG秋合宿一般参加
本文:1. お名前・所属・性別・電子メール
          2. 現地での連絡先(任意.携帯メール,携帯電話番号など)
          3. 食品アレルギーの有無(もし有る場合は,具体的な食品名)
          4. 宿泊予定:2泊,1泊(23日のみ),1泊(24日のみ),宿泊なし
          5. 送迎バスの利用:往復,行き(23日)のみ,帰り(25日)のみ,利用しない

【予稿・ショートプレゼンテーション用スライド締切日】
締切日は9月4日(水)17時までとさせて頂きます.
(学生参加の方)
ポスター発表および予稿の提出をお願いしております.
予稿および著作権譲渡同意書のテンプレートは,以下のリンク先をご参照ください.
予稿テンプレート
著作権譲渡同意書
水科(徳島大学) 宛まで,
件名を"IPG秋合宿予稿(氏名,所属)"としてpdf形式のファイルをお送り下さい.
(一般参加の方)
初日に実施するフラッシュプレゼンテーション(発表時間1-2分程度)にてご自身の研究紹介をしていただくため,
発表スライドの用意をお願いしております.
フォーマットは特にありませんので,ご自由にご作成下さい.
水科(徳島大学) 宛まで,
件名を"IPG秋合宿スライド(氏名,所属)"としてpdf形式のファイルをお送り下さい.
※動画を含む場合は,PowerPointかKeynote形式のファイルをお送り下さい.

【問い合わせ先】
徳島大学 水科晴樹(e-mail:

【合宿幹事】
水科晴樹(徳島大学),田上周路(高知工科大学),中村友哉(東京工業大学),酒井大輔(北見工業大学)


第13回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会

【概要】
本討論会では,画像システム,情報フォトニクス・情報光学,撮像デバイス,ディスプレイ,画像処理・応用などの分野の研究内容に対する相互理解を深めるとともに情報発信を行う場として,すべての発表をポスター形式で行います.今年の研究討論会は,より深い議論を行うための試みとして,ポスター発表の発表時間を大幅に拡大し,また4部構成とすることで,ポスター発表の充実化を図りました.未発表の研究に限らず,学会では十分に説明しきれなかった内容の報告や,さらに踏み込んだ議論がなされることを期待しています.画像システム,情報光学に携わる多くの研究者,技術者,教員,学生の方々のご投稿をお待ちしております.また,技術内容に関するデモンストレーションも歓迎します.

【日時】
2019年6月6日(木)13:00~17:00(終了後17:15より懇親会)

【場所】
キャンパスイノベーションセンター(田町CIC)国際会議室(ショートプレゼン)及びリエゾンコーナー(ポスター発表)

【主催】
日本光学会 情報フォトニクス研究グループ

【発表形式】
ショートプレゼンテーション(2分間,質疑応答なし)
および,ポスター発表および随意でデモ展示

【発表申込】
5月13日(月)までに,
(1)表題
(2)アブストラクト(100字程度)
(3)著者
(4)所属
(5)連絡先(電子メイル,電話番号)
(6)デモ展示の有無
(7)スライドショーの有無
を明記の上,下記の申込用電子メイルアドレスまでご送付ください.
申し込み受け付け後,5月24日(金)までに予稿原稿(A4サイズ 2ページ)およびショートプレゼンテーション用データを提出して頂きます.
※アブストラクトは公開致しますのでご注意下さい.
(予稿原稿のテンプレートはこちら

【申込締切】
発表申込 2019年5月13日(月)
参加申込 2019年5月31日(金)
※発表申込をされた方は,参加申込は不要です.
※当日の参加申し込みも受け付けます.

【申込・問合せ先】

【参加費】
情報フォトニクス研究グループ一般会員 5,000円,非会員 6,000円
学生 2,000円
※懇親会費 一般3,000円,学生2,000円.

【世話人】
東京工業大学 未来産業技術研究所 鈴木裕之

【プログラム】ポスターセッションプログラム (PDFファイル:825KB)

12:30-13:00 受付
13:00-13:05 開会の辞
13:05-14:00 ショートプレゼン
14:05-14:45 ポスターセッションおよびデモ展示・スライドショー(第1部)
14:45-15:25 ポスターセッションおよびデモ展示・スライドショー(第2部)
15:25-16:05 ポスターセッションおよびデモ展示・スライドショー(第3部)
16:05-17:00 フリーディスカッション(第4部)
17:15- 懇親会

第17回関西学生研究論文講演会

【主催】一般社団法人日本光学会 情報フォトニクス研究グループ

【日時】2019年3月8日(金)12:45-17:55(懇親会終了は19:10)時間は変更可能性あり

【場所】和歌山大学 システム工学部 北1号館A101,A202講義室(〒640-8510 和歌山市栄谷930)
キャンパス建物配置図

【発表形式】ショートプレゼンテーションおよびポスター発表.
優れた講演には優秀講演賞を贈呈予定.

【講演・懇親会申込】
(1) 氏名
(2) 役職または学年
(3) 所属先
(4) 所属先住所
(5) メールアドレス
(6) 登壇または聴講(登壇者は(7)を回答)
(7) 講演題目
(8) 講演会終了後の懇親会への参加・不参加

【講演申込締切】2019年2月15日(金)

【原稿提出】
A4用紙2ページの予稿PDFファイルを電子メールにて提出して下さい.
提出締切:2019年2月22日(金)要厳守

【参加費】実費(一般2,000円,学生1,500円).

懇親会費は別途(一般2,000円,学生1,000円).

【申込先・原稿提出・問合せ先】
最田裕介(和歌山大学 システム工学部 システム工学科)
メールアドレス:


第13回IPG関東学生研究論文講演会

【主催】一般社団法人日本光学会 情報フォトニクス研究グループ

【趣旨】

研究活動を行っている学生にとっては,自身の研究の価値を他人に対してできるだけ分かりやすく説明する能力が,全国的な学術会議や学会の年次大会における研究発表において重要になる. 研究活動以外に視野を広げると,他人に対して自分自身をプレゼンテーションしてアピールすること,いわゆるセルフプロモーションは,社会における様々な場面において求められる能力である. そこで,セルフプロモーション力を向上させる機会を兼ねて,学会発表を志す学部学生の登竜門として,関東方面の大学における学生を対象とした研究論文講演会を開催する. 本講演会は,当日の進行や運営を学生諸氏に任せることで,参加学生が自由に発言,議論しやすい環境を提供する. これにより,研究内容のディスカッションを通じた学生間の人的ネットワーク構築を促すとともに,情報フォトニクス分野の次代を担う若手研究者の育成を促進する効果も期待できる.

【日時】2019年3月19日(火)10:00-17:00 (懇親会終了は19:00予定)

【場所】東京工業大学 すずかけ台キャンパス(〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町 4259)
オーラル発表会場:大学会館(すずかけホール)H2棟 2F 集会室1
ポスター発表会場:大学会館(すずかけホール)H1棟 3F ラウンジ
キャンパスへのアクセス並びに構内図

【発表形式】各研究室につきオーラル発表者1名,その他の方はポスター発表.
優れた講演には優秀講演賞を贈呈予定.

【登壇資格】指導教員が情報フォトニクス研究グループの会員であること.

【講演・聴講・懇親会申込】
(1) 氏名
(2) 役職または学年
(3) 所属先
(4) 所属先住所
(5) メールアドレス
(6) 聴講または登壇(登壇者は(7)(8)を回答)
(7) 講演題目
(8) 発表形式(オーラルまたはポスター)
(9) 講演会終了後の懇親会への参加・不参加

【講演申込締切】2019年2月13日(水)17:00
電子メールにて参加される方の情報(1)~(9)をご連絡ください.

【原稿提出】
電子メールにてPDFを提出.
提出締切:2019年2月20日(水)17:00
原稿テンプレート(Wordファイル)のダウンロード

【参加費】講演会参加費1,000円.懇親会費は別途2,000円.

【申込先・原稿提出・問合せ先】
向井祐貴(東京工業大学 工学院情報通信系 山口研究室)
メールアドレス: