過去の研究会

ここには過去に開催された研究会の情報が記載されています.



International Topical Meeting on Information Photonics 2008 (IP2008)
プレミーティング2007

International Topical Meeting on Information Photonics 2008 (IP2008)(旧Optical Computing, Optics in Computing)が2008年11月16日?20日に淡路夢舞台国際会議場にて行われます。 それに先立ち、本年12月にプレミーティング2007を開催し、この研究分野の国内の研究者、特に中堅で今最も活動的な研究者の最新の研究成果を発表と討論を行い、来年の本会議のいっそうの充実をはかりたいと考えています。発表はすべて招待講演といたします。 皆様の参加をお願いいたします。

【主催】日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ

【日時】2007年12月21日(金)13:00?22日(土)12:00

【場所】淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)

【参加費】日本光学会会員5,000円、一般8,000円、学生1,000円

【プログラム】
12月21日(金)
●13:30 - 13:40 IP2008について
組織委員長 谷田 純(大阪大)
●13:40 - 14:15 講演1 (Physics of Information Photonics and Optics)
「サブ波長周期構造を持つ光学素子の作製と応用」菊田 久雄(大阪府大)
●14:15 - 14:50 講演2 (Optical Computing, Optics in Computing)
「生体情報メディア -爪と歯科補綴物への光記録-」早崎 芳夫(徳島大)
●14:50 - 15:25 講演3 (Holography, Quantum Holography, Digital Holography, Applications of Holography)
「ホログラフィー応用研究の展開」的場 修(神戸大)
●15:25 - 15:45 休憩
●15:45 - 16:20 講演4 (Advanced Visual Information Photonics and Optics)
「体積表示に基づく三次元映像情報システム」宮崎 大介(大阪市大)
●16:20 - 16:55 講演5(Quantum Optics and Quantum Information)
「ナノフォトニクスによる階層的光システム」成瀬 誠(NICT)
●16:55 - 17:30 講演6 (Time and Frequency Domain Photonic Signal Processing)
「安全安心のための分布型と多点型光ファイバセンサの新展開」何 祖源・保立 和夫(東大)
●夕食後 討論会
12月22日(土)
●9:00 - 9:35 講演7 (Optical Metrology and Microscopy)
「光コムを用いた高精度長さ計測」美濃島 薫(産総研)
●9:35 - 10:10 講演8 (Optics and Photonics Devices Technologies)
「産業・医療応用を目的としたLCOS型空間光変調器」井上 卓(浜松ホトニクス)
●10:10 - 10:30 休憩
●10:30 - 11:05 講演9 (Bio-Optics, Bio-Photonics, High Resolution Imaging, Vision)
「半導体集積化技術のバイオメディカル応用」太田 淳(奈良先端大)
●11:05 - 11:40 講演10 (Applications and related topics on Information Photonics and Optics)
「高速プロジェクタ・カメラシステムによる3次元画像計測」鏡 慎吾(東北大)

【IP2008 カテゴリー】
1. Physics of Information Photonics and Optics
2. Optical Computing, Optics in Computing
3. Holography, Quantum Holography, Digital Holography, Applications of Holography
4. Computational Optical Sensing and Imaging
5. Advanced Visual Information Photonics and Optics
6. Bio-Optics, Bio-Photonics, High Resolution Imaging, Vision
7. Quantum Optics and Quantum Information
8. Time and Frequency Domain Photonic Signal Processing
9. Optical Metrology and Microscopy
10. Optics and Photonics Devices Technologies
11. Applications of Information Photonics and Optics
12. Other topics related to Information Photonics and Optics

【参加申込方法】下記申し込み先へ電子メールで氏名、所属、住所、電話を記入し申し込んでください。

【申込先・問合せ先】志村 努(東京大学生産技術研究所)

【宿泊】淡路夢舞台会議場に宿泊施設があります。本会合の参加者であることを告げ各自お申し込みください。
ウェスティンホテル淡路をご利用の場合は、y-takei[at]westin-awaji.comへお申し込みください。

プレミーティング2007のご案内(PDFファイル:141KB)のダウンロード


Optics & Photonics Japan 2007(日本光学会年次学術講演会)シンポジウム
「光コンピューティング2.0-空間展開型ライブコンピューティングの進展-」

日時:2007年11月28日(水)10:40?12:20, 13:20?15:40

場所:大阪大学コンベンションセンター C会場

内容
28aCS1 光コンピューティングによる新しい情報メディア技術
徳島大学工学部光応用工学科 ○早崎芳夫
28aCS2 不可視バーコード技術とその応用
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所 ○上條浩一, 上條昇
28aCS3 イメージセンサを用いた実空間位置情報ベース光通信システム
奈良先端科学技術大学院大学 ○香川景一郎, 長畑樹, 宮脇智也, 布下正宏, 太田淳
28pCS1 マルチプロジェクタディスプレイのキャリブレーション技術
東北大学情報科学研究科 ○岡谷貴之
28pCS2 実世界へのプロジェクションを利用した質感再現
都立産業技術高専1, 千葉大学大学院融合科学研究科2 ○山本昇志1, 津村徳道2
28pCS3 超高速画像・動画検索システムにおける光コンピューティング技術
日本女子大学理学部 ○渡邉恵理子, 小舘香椎子
28pCS4 3次元情報の多眼展開を利用した機能的イメージング
大阪大学大学院情報科学研究科 ○谷田純


第7回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
テーマ:New Channels for Information Photonics
    ?彩り豊かな情報フォトニクスへ?

情報フォトニクス研究グループの研究分野を拡げるため、食品やスポーツ分野の研究者・開発者に、情報フォトニクス研究グループが行っている研究内容および活動を知ってもらうとともに、意見交換・コラボレートの可能性を探ります。 また、若手研究者による積極的なアピールができる場所の提供を行います。

主催:日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ

日時:2007年9月13日(木)、14日(金)

場所:宮島グランドホテル 有もと(広島県廿日市市宮島町南町364 http://www.miyajima-arimoto.co.jp/

プログラム:
9月13日(木)
13:00~14:50 情報フォトニクス分野から
「フォトニック情報システム ~いままで、いま、これから~」一岡芳樹(大阪大学名誉教授)
「情報フォトニクスの展開」 早崎芳夫(徳島大)
「高度ビジュアルインターフェイスフォトニクス」宮崎大介(大阪市大)
15:00~16:40 様々な分野から見た情報フォトニクス
「医療分野から見た情報フォトニクス(仮題)」石原謙(愛媛大 日医総研前部長)
「食品分野から見た情報フォトニクス」角川幸治(広島工大)
「スポーツ分野から見た情報フォトニクス」 江田英雄(光産業創成大学院大)
16:50~17:30、20:00 ショートプレゼンテーション&ポスターセッション
9月14日(金)
 8:30~ パネルディスカッション
10:40~ 国際会議報告,ワーキンググループ報告 他

参加費:
食事・宿泊ありの場合 一般:17,000円 学生:11,000円
講演会のみの場合   一般: 4,000円 学生: 1,000円

参加申込方法:氏名,所属,参加費種別(一般・学生),食事・宿泊の有無を明記の上,E-mailにてお申し込みください.

申込締め切り:2007年8月10日(金) 定員:100名(定員になり次第,締め切らせていただきます.)

申込・問合せ先:山田憲嗣(広島工大)

なお,ポスターセッションでは,予稿集(応用物理学会予稿フォーマット)を作製致します.予稿の締め切りは8月31日(金)です.

研究会案内(PDFファイル:360KB)のダウンロード


第1回情報フォトニクス研究討論会

日時:2007年7月2日(月)13:00?16:45 (終了後17:00よりカフェテリア匠2階会議室にて懇親会)

場所:大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター 研修室(ショートプレゼン),会議室1(ポスター発表)

アクセス:大阪大学コンベンションセンター:マップ

内容:

情報フォトニクス,情報光学,画像処理・応用などの分野の研究内容に対する相互理解を深めるとともに情報発信を行う場を作るため,情報フォトニクス研究グループでは研究討論会を開催します. 前述の分野における幅広い研究に対して,自由な形式での議論を支援するために,すべての発表をポスター形式で行います. 未発表の研究に限らず,Optics&Photonics Japanや応用物理学会などの学会等では十分に説明しきれなかった内容の報告や,さらに突っ込んだ議論がなされることを期待しています. 情報光学・画像に携わる多くの研究者,技術者,教員,学生の方々のご投稿をお待ちしております.

主催:日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ
共催:応用物理学会 新画像システム研究会

発表形式:ショートプレゼンテーション(3分間,質疑応答なし)および,ポスター発表および随意でデモ展示

発表申込:
6月1日(金)までに,
①表題, ②アブストラクト(100字程度), ③著者, ④所属, ⑤連絡先(電子メイル,電話番号), ⑥デモ展示の有無 を明記の上,下記の申込用電子メイルアドレスまでご送付ください.
申し込み受け付け後,6月15日(金)までに予稿原稿(A4サイズ2ページ)を提出して頂きます.

参加費:情報フォトニクス研究グループ会員 2,000円
    学生 1,000円
    その他 3,000円
研究会終了後,懇親会を行います.参加費2,000円.

懇親会会場:大阪大学生活協同組合 カフェテリア匠

世話人:奈良先端科学技術大学院大学 香川景一郎
    大阪大学大学院情報科学研究科 小倉裕介

プログラム
12:45-13:00 受付
13:00-14:20 開会の辞の後,ショートプレゼンテーション
14:30-15:10 ポスターセッションおよびデモ展示(第1部)
15:10-15:50 ポスターセッションおよびデモ展示(第2部)
15:50-16:30 ポスターセッションおよびデモ展示(第3部)
16:40-16:45 閉会の辞
17:00- 懇親会

プログラム(PDFファイル:99.3KB)のダウンロード


第5回関西学生研究論文講演会

主催:情報フォトニクス研究グループ(日本光学会(応用物理学会))

1.日時:2007年3月7日(水)10:45-16:50(懇親会終了は18:30)

2.場所:〒640-8510 和歌山市栄谷930
和歌山大学システム工学部
http://www.sys.wakayama-u.ac.jp

3.発表形式:ショートプレゼンテーションとポスター発表.優秀な発表には優秀講演賞を贈呈予定.

4.講演申込
(1)氏名
(2)学年
(3)所属先
(4)所属先住所
(5)メールアドレス
(6)講演題目
(7)ショートプレゼンテーションに使用するコンピュータのOS
(8)ショートプレゼンテーションに使用するアプリケーション
をお知らせください.
(注)登壇資格:指導教員が日本光学会(応用物理学会)情報フォトニクス研究グループに所属していること.
講演申込締切:2007年2月5日(月)

5.参加申込
氏名,身分(学年),所属先,所属先住所,メールアドレスをお知らせください.
懇親会への参加・不参加もお知らせください.

6.原稿提出
pdfファイルにて電子メールにて提出.
原稿提出締切:2007年2月23日(金)
フォーマットの詳細は後日連絡(昨年と同じフォーマットを予定,A4サイズ2ページ).

7.参加費
実費(一般1500円,学生1000円).懇親会費は別に1000円.(予定)

8.その他
講演会終了後,研究室の見学と懇親会を予定.

講演申込,参加申込,原稿提出,問合せ先
〒640-8510 和歌山市栄谷930
和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科
野村孝徳


第1回関東学生研究論文講演会

主催:情報フォトニクス研究グループ(日本光学会(応用物理学会))
共催:新画像システム研究会

日時:2007年3月1日(木)

場所:千葉大学 自然科学研究科2号館 2階 マルチメディア講義室
(下記 URL 20番の建物です.
http://www.chiba-u.jp/general/about/map/nishichiba.html)

プログラム
10:00-11:00 千葉大学
11:00-11:45 東京工業大学
昼食
13:00-13:45 東京農工大学
13:45-14:45 日本女子大学
14:45-15:45 慶応大学
15:45-17:00 千葉大学の見学(情報画像工学科コンピュータイメージング教育研究分野)
懇親会

問合せ先
千葉大学工学部情報画像工学科 津村徳道