OPCOM NEWS
(情報フォトニクス研究グループ機関誌)


会員限定:OPCOM NEWS 目次とPDFファイル(アクセス制限あり)

閲読希望,研究グループへ入会(無料)を希望の方は登録画面より連絡先をお知らせ下さい.


Vol. 33, No. 2, 2016
1第17回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
1.1第17回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)総合報告涌波光喜
1.2招待講演予稿
1.2.1ブラックホールのまたたきと岡山3.8m望遠鏡今田明,木邑真理子,磯貝桂介,加藤太一,上田佳宏,榎戸輝揚,野上大作,中平聡志,志達めぐみ,高橋弘充,植村誠,VSNET Team
1.2.2海中探査機が撮る深海底の姿 ―海底可視化技術の開発―石橋正二郎
1.2.3電磁波を用いた文化財の非破壊調査福永香
1.2.4メタマテリアルによる光操作 〜透明マントから光デバイスまで〜雨宮智宏
1.2.5超高速データ解析に向けた光相関システムの研究池田佳奈美,渡邉恵理子
1.2.6平面と立体を可逆的に変化する構造を利用した腹腔鏡手術用スペーサの試作佐野麻理恵,角江崇,石井琢郎,五十嵐辰男,土井俊祐,藤田伸輔,中山弘敬,白木厚司,下馬場朋禄,伊藤智義
1.2.7マルチモーダルディジタルホログラフィック顕微鏡を使ったバイオイメージング全香玉,的場修,粟辻安浩,玉田洋介
1.2.8時・空間インコヒーレントディジタルホログラフィとその計測応用渡辺果歩,野村孝徳
1.3講演に関する感想
1.3.1「ブラックホールのまたたきと岡山3.8m望遠鏡」を拝聴して吉井淳貴
1.3.2「ブラックホールのまたたきと岡山3.8m望遠鏡」を聴いて松田拓也
1.3.3「海中探査機が撮る深海底の姿 ―海底可視化技術の開発―」を聴いて小島太一
1.3.4「海中探査機が撮る深海底の姿 ―海底可視化技術の開発―」を拝聴して松下風太
1.3.5「電磁波を用いた文化財の非破壊検査」を拝聴して粟田陽光
1.3.6「電磁波を用いた文化財の非破壊調査」を拝聴して森田渉吾
1.4.7「メタマテリアルによる光操作 〜透明マントから光デバイスまで〜」を聞いて堀江ひとみ
1.3.8「メタマテリアルによる光操作 〜透明マントから光デバイスまで〜」を拝聴して石田陽樹
1.3.9「平面と立体を可逆的に変化する構造を利用した腹腔鏡手術用スペーサの試作」を聴いて大堀純正
1.3.10「超高速データ解析に向けた光相関システムの研究」を拝聴して黒川菜緒
1.3.11「マルチモーダルディジタルホログラフィック顕微鏡を使ったバイオイメージング」を聴いて山田翔大
1.3.12「時・空間インコヒーレントディジタルホログラフィとその計測応用」を聞いて下村優
1.4グループディスカッションに関する感想
1.4.1グループディスカッションの総括長浜佑樹
1.4.2グループディスカッションを終えて内田美尋
1.4.3「グループディスカッション」を通じて藤井賢吾
1.4.4グループディスカッションを経験して金山一平
1.4.5グループディスカッションの発表を行って玉井涼
2第9回計算オプティクス研究会
2.1第9回計算オプティクス研究会報告龍澤友里
3お知らせ
3.1入会案内
3.2連絡先
Vol. 33, No. 1, 2016
1第16回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
1.1総合報告角江崇
1.2学生総括遠藤優
1.3招待講演予稿
1.3.1GPUクラスタシステムを用いた電子ホログラフィ髙田直樹,庭瀬裕章,荒木啓充,藤原将人,中山弘敬,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
1.3.2電子ホログラフィシステムにおける計算負荷低減技術西辻崇,下馬場朋禄,角江崇,伊藤智義
1.3.3被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング中村友哉
1.3.4マルチアパーチャー撮像系と選択的平均によるノイズ低減張博,香川景一郎,高澤大志,徐珉雄,安富啓太,川人祥二
1.4講演に関する感想
1.4.1「GPUクラスタシステムを用いた電子ホログラフィ」を聴いて藤原慶太
1.4.2「GPUクラスタシステムを用いた電子ホログラフィ」を拝聴して松崎俊樹
1.4.3「電子ホログラフィシステムにおける計算負荷低減技術」を拝聴して岡本智行
1.4.4「電子ホログラフィシステムにおける計算負荷低減技術」を拝聴して高木良輔
1.4.5「被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング」を拝聴して阿部哲也
1.4.6「被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング」を聴いて岩田淳
1.4.7「マルチアパーチャー撮像系と選択的平均によるノイズ低減」を聴いて長谷川直孝
1.4.8「マルチアパーチャー撮像系と選択的平均によるノイズ低減」を聴いて髙野瑠衣
1.4.9「若手研究者のセルフプロモーション2015」を聴講して田原樹
1.4.10「若手研究者のセルフプロモーション 2015」を聴いて中島俊亮
1.5グループディスカッションに関する感想
1.5.12015年度秋合宿グループディスカッションの感想鈴木智大
1.5.2グループディスカッションを通じて江口達彦
1.5.3グループディスカッションを行って小野瀬翔
1.5.4グループディスカッションに参加して川島史也
1.5.5「計算機科学と情報フォトニクス」に関するグループディスカッション小林鉄平
2第10回関東学生研究論文講演会
2.1第10回関東学生研究論文講演会報告遠藤優
3第13回関西学生研究論文講演会報告
3.1総合報告田原樹
3.2講演者の感想
4お知らせ
4.1入会案内
4.2連絡先