OPCOM NEWS
(情報フォトニクス研究グループ機関誌)
会員限定:OPCOM NEWS 目次とPDFファイル(アクセス制限あり)
閲読希望,研究グループへ入会(無料)を希望の方は登録画面より連絡先をお知らせ下さい.
Vol. 35, No. 2, 2018 | |||
---|---|---|---|
1 | 第19回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿) | ||
1.1 | 総合報告 | 中村友哉 | |
1.2 | 学生総括 | 熊谷幸汰 | |
1.3 | 招待講演要旨 | ||
1.3.1 | 光波の強度・位相・偏光の空間分布制御と光イメージング応用 | 小澤祐市,佐藤俊一 | |
1.3.2 | マルチバンド高精細画像の取得方法および処理の実践 | 土田勝 | |
1.3.3 | 高速性がもたらす実世界把握・拡張の深化 | 渡辺義浩 | |
1.3.4 | フォトニック結晶型フィルタアレイを用いた分光偏光カメラ | 篠田一馬 | |
1.4 | IPG博士課程学生講演会 | ||
1.4.1 | ホログラフィックレーザー描画による空間的映像表現 | 熊谷幸汰,早崎芳夫 | |
1.4.2 | 計算機合成ホログラムによる大規模3D空間再生ディスプレイ | 五十嵐俊亮,中村友哉,松島恭治,山口雅浩 | |
1.5 | 招待講演に関する感想 | ||
1.5.1 | 「光波の強度・位相・偏光の空間分布制御と光イメージング応用」を聴いて | 永田純平 | |
1.5.2 | 「マルチバンド高繊細画像の取得方法および処理の実践」を拝聴して | 井上仁哉 | |
1.5.3 | 「高速性がもたらす実世界把握・拡張の深化」を拝聴して | 岩本生宮 | |
1.5.4 | 「フォトニック結晶型フィルタアレイを用いた分光偏光カメラ」を拝聴して | 松本碧人 | |
1.5.5 | 「ホログラフィックレーザー描画による空間的映像表現」を拝聴して | 柿沼遼太 | |
1.5.6 | 「計算機合成ホログラムによる大規模3D空間再生ディスプレイ」を拝聴して | 高橋凌 | |
1.6 | グループ討論に関する感想 | ||
1.6.1 | グループ討論を介して得た新たな体験 | 朝比奈怜 | |
1.6.2 | グループ討論を通して | 樗木卓朗 | |
1.6.3 | IPG秋合宿でのグループ討論を終えて | 島村裕太 | |
1.6.4 | 博士課程学生のグループディスカッション | 下村優 | |
2 | IPG Student Chapter第1回研究会 | ||
2.1 | IPG Student Chapter第1回研究会 報告 | 五十嵐俊亮 | |
3 | お知らせ | ||
3.1 | 入会案内 | ||
3.2 | 連絡先 |
Vol. 35, No. 1, 2018 | |||
---|---|---|---|
1 | 第18回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿) | ||
1.1 | 総合報告 | 竪直也 | |
1.2 | 学生総括 | 五十嵐俊亮 | |
1.3 | 招待講演要旨 | ||
1.3.1 | SiCインゴットへのレーザスライシング:KABRAプロセス | 平田和也 | |
1.3.2 | 機械的刺激で発光する機能性セラミックスの開発と応用 | 上村直 | |
1.3.3 | コンピュテーショナルフォトグラフィ ―センシングとプロセッシングの融合― | 長原一 | |
1.3.4 | レーザープロセスによる半導体ナノ・マイクロ結晶の合成と応用 | 中村大輔 | |
1.4 | IPGセッション講演要旨 | ||
1.4.1 | 新しい画像表現技法とその応用を考える(MIETA)WGの活動軌跡 | 原田建治 | |
1.4.2 | ナノ光情報デバイスを応用した超解像蛍光イメージング | 西村隆宏 | |
1.4.3 | 光学・デバイス・信号処理の融合による画素内圧縮型超高速CMOSイメージセンサ | 望月風太 | |
1.5 | 招待講演に関する感想 | ||
1.5.1 | 「SiCインゴットへのレーザスライシング:KABRAプロセス」を聴いて | 下瀬主揮 | |
1.5.2 | 「SiCインゴットへのレーザスライシング:KABRAプロセス」を拝聴して | 大前快人 | |
1.5.3 | 「機械的刺激で発光する機能性セラミックスの開発と応用」を拝聴して | 藤井和希 | |
1.5.4 | 「機械的刺激で発光する機能性セラミックスの開発と応用」を拝聴して | 大島広暉 | |
1.5.5 | 「コンピュテーショナルフォトグラフィ 〜センシングとプロセッシングの融合〜」を聴いて | 増田裕樹 | |
1.5.6 | 「コンピュテーショナルフォトグラフィ ‐センシングとプロセッシングの融合‐」を拝聴して | 増井健太 | |
1.5.7 | 「レーザープロセスによる半導体ナノ・マイクロ結晶の合成・応用」を拝聴して | 阿部絵里菜 | |
1.6 | IPGセッション講演に関する感想 | ||
1.6.1 | 画像表現技法“隠顕”および(MIETA)WG に関しての感想 | 栁原秀成 | |
1.6.2 | 「ナノ光情報デバイスを応用した超解像蛍光イメージング」を拝聴して | 平井和樹 | |
1.6.3 | 「光学・デバイス・信号処理の融合による画素内圧縮型超高速CMOSイメージセンサ」を拝聴して | 宮地眞 | |
1.7 | グループディスカッションに関する感想 | ||
1.7.1 | グループディスカッションを通して | 迎山誠志朗 | |
1.7.2 | 「レーザープロセスによる半導体ナノ・マイクロ結晶の合成と応用」についてのグループディスカッションを通して | 坂本涼輔 | |
1.7.3 | 機能性セラミックスを用いた未来技術に関するグループディスカッション | 桜井翔 | |
1.7.4 | 「SiCインゴットへのレーザスライシング技術」に関するグループディスカッションを通して | 大谷勇陽 | |
1.7.5 | 見えることの楽しさと未来 〜MIETAワーキンググループの活動から学ぶこと〜 | 福本健亮 | |
1.7.6 | 「ナノ光情報デバイスを応用した超解像蛍光イメージング」に関するグループディスカッション | 八木良彰 | |
2 | お知らせ | ||
2.1 | 入会案内 | ||
2.2 | 連絡先 |